システム名 | DAYS -Daidai- | タック健診クラウド | クラウド型健診システム | macmo (マクモ) | けんしんCompact | メディクラ健診 | ALPHA・SALUS | CARNAS | CARNAS &g | Smart TOHMAS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金体系 | 月額(税込) | 0円~ | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | 33,000円 | HPに記載なし | HPに記載なし | 22,000円 | HPに記載なし | 22,000円 |
初期費用(税込) | 0円~ | HPに記載なし | 0円 | HPに記載なし | 220,000円 | HPに記載なし | HPに記載なし | 0円 | HPに記載なし | HPに記載なし | |
利用ユーザー数制限 | 制限なし | HPに記載なし | 10,000件くらいまで | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | 10,000件まで | HPに記載なし | |
作業台数制限 | 制限なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | ID数 5 | なし | なし | |
ログイン人数制限 | 制限なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | ID数 5 | なし | なし | |
業務機能 | 予約 | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
受付 | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
検査結果入力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
自動判定 | 〇 | 〇 | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
実績 | 導入事例 | 〇 | - | - | - | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 |
対応コース | 人間ドック | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
法定健診 | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
雇入健診 | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
特定健診 | 〇 | HPに記載なし | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | |
協会けんぽ | 〇 | HPに記載なし | 〇 | HPに記載なし | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
特殊健診 | 〇 | HPに記載なし | HPに記載なし | 〇 | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | |
グローバル対応 | 多言語対応 | 〇 | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし | HPに記載なし |
1969年創業。蓄積したナレッジを活かし、オールインワンシステムとクラウドシステムの健診システムを提供しています。
人間ドックや集団健診をトータルでサポートする健診システム「AI.Peace」を提供しています。ネットワーク不要のシステムも対応可能です。
提供する健診システム「MeXam(めざめ)」は基本の健診はもちろん、カスタマイズを加えるなど様々な健診コースの管理に対応しています。
柔軟性・拡張性が高い「健診支援システム」を提供。多様な運営形態やニーズに対応しており、業務効率化が可能です。
株式会社アドバンスブレインは1995年7月創業以来、医療機関や企業の健診業務をトータルにサポートする健診支援システムの開発を中心に展開している企業です。クラウド技術を活用した「wellness 健診支援システム」シリーズや「wellness ADJUST」などのオンライン面談機能を備えたサービス開発に注力し、2025年5月7日にISO27001更新審査に合格し、大阪府のDX推進パートナーズに参画するなど、高い安全性と社会貢献性を両立しています。
現場に寄り添った機能の選択ができる健診システムを提供しています。必要な機能だけを搭載し、コストを抑えることが可能です。
クラウド型健診システム「ALTURA CHECKUP」や健康記録アプリ「ALTURA LIFE LOG」を提供するアルトゥーラクロスは、医療機関や企業の健康管理を効率化する注目企業です。導入コストを抑え、同時利用や柔軟な設定が可能なシステムに加え、日常の健康データも連携可能。健康経営を支える強力なツールとして高評価を集めています。
施設で必要な機能をカスタマイズできる総合健診システム「THiS」を提供しています。導入後のサポート体制もしっかりしています。
アルファインター
ナショナルの特徴や
導入事例について
詳しく見る
規模や使用場所を問わない総合健診システム「LifLi健診Hi」を提供しています。システム連携が可能で、業務効率化に寄与します。
石川コンピュータ・
センターの特徴や
導入事例について
詳しく見る
2種類の健診システムを提供している独立系ソフト開発企業です。健診センター向けのシステムと小規模施設向けのシステムがあります。
福祉業務に特化したソフトウェアの開発を行っているNDソフトウェア。中小規模の医療機関に特化した総合健診システム「StandardNEO」を開発しています。
富士通の総合健診支援システム「IMFINE」を取り扱っている会社です。オプションでカスタマイズ可能です。
エム・オー・エム・テクノロジー
(富士通パートナー)の特徴や
導入事例について
詳しく見る
エムティーアイの「CARADA健診サポート」は、リピート率の向上やコスト削減、アフターフォロー率の充実などさまざまな課題解決に貢献するソリューションです。
多彩な予約管理が可能な「MEX-Plus」を提供。カラー診断書の出力や健診の予約人数表示機能などが搭載されています。
操作性に優れた総合健診施設向けのシステム「HealthcareAgent」を取り扱っています。直感的に使いやすいシステムです。
キヤノンメディカル
システムズの特徴や
導入事例について
詳しく見る
健康に関わるシステムを開発している会社です。イージーオーダー方式で施設に合わせたシステムを安価で提供しています。
各制度をまとめて管理できる「健康1番」とミニマムな機能に特化した「健康1番YASUSHI」の2タイプがあります。
様々な健診形態に対応できる総合健診システム「SUMMITSII」を提供。データベースが統一可能で、複数拠点で情報を共有できます。
サン・プラニング・
システムズの特徴や
導入事例について
詳しく見る
クラウド型・導入型・アプリの3タイプのシステムで健診業務をサポートしています。多言語にも対応可能です。
システムロード株式会社の「HOTATE」は、多様な健診業務に対応する高度なシステムで、業務効率化を実現します。進行状況をリアルタイムで可視化できる機能や、柔軟な予約管理、施設ごとにカスタマイズ可能な報告書機能が特徴です。
健診業務の流れに沿ったポータル機能を採用し、スムーズで待ち時間が少ない健診運用を実現しています。他システムとの連携も可能です。
必要な機能だけを利用できる「健診Webソリューション」や健診業務を総合的に支援する「総合健診システム」などを提供している会社です。
カスタマイズ性の高い「C&I PREST」を提供しています。豊富な機能で膨大な健康管理情報の収集・分析が可能です。
ティー・エム・アール・
システムズの特徴や
導入事例について
詳しく見る
小規模施設向けの健診システム「iD-Heart」の導入からサポートまで自社一貫対応しています。伴走型サービスです。
クラウド型健診システムを提供しています。システム導入後の運用・保守・業務改善まで一貫対応が可能です。再構築を見据えたサポートを行います。
ノートウェア株式会社は、臨床検査データ処理や健診システムの開発を得意とし、全国の医療機関・検査施設に高品質なソリューションを提供してきた企業です。特に、クラウド型健診システムは高速処理と柔軟性を兼ね備え、大量データの自動判定や帳票作成をスムーズに実現しています。
人工知能搭載の「DocHardy」は、自動的に総合判定文の作成が可能です。検査システムや測定機器との連携もできます。
日立メディコと日立ソリューションズが共同開発したシステムです。生理検査システムと連携して、効率的な健診運用をサポートします。
株式会社プリズム・メディカルが提供する「PRISM CHECKUP」は、予約から結果入力、自動判定、帳票出力まで一貫管理できる健診システムです。OCR取り込みや装置連携で入力ミスを防ぎ、直感的なUIで誰でも簡単に操作可能。さらに、法改正への迅速対応や充実のサポート体制も魅力です。
基本機能に絞ったシンプル設計の健診システムを用意しています。オプションで必要な機能を選択できる無駄のない設計です。
クラウドプラットフォームによる業務効率化を実現。特殊健診や官庁への提出書類の自動生成にも対応しています。
マーストーケンソリューションの特徴や
導入事例について
詳しく見る
メディカル・データ・ビジョンの提供する健診システム「ALPHA・SALUS(アルファ・サルース)」は、 二次検診への受診勧奨から生活改善、早期発見・治療へと受診者を促せる機能が備わっています。また、web問診やweb予約、携帯端末による受付業務の自動化などの機能があるので、システムを導入することにより、業務効率の改善が期待できます。
各種健診業務の効率化、人的ミスの削減といったメリットが期待できる健診システム。その一方で、導入におけるボトルネックのひとつとなるのが、高額な初期費用や月々の運用コストです。
そこでここでは、導入コストを抑えられるクラウド型健診システムを調査。受付・判定・報告まで自動化できるものから、導入実績があり、かつ初期・月額費用が安い3製品を厳選して紹介します。